スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
桜のお引っ越し 
2013/12/04 Wed. 00:03 [edit]

先日伐採した桜の木、(詳しくはコチラをご参照ください→『桜が生まれ変わるとき』)
運搬の日を迎えました。
軽トラでやってきた木こりさん(御年75歳)、まずは桜の木を眺め、どう運ぶかしばし思案。
(歩道、植え込みの木、歩道、そして道路、となっているので、なかなか簡単に運び出すには難しい場所だったのです)
その結果

軽トラ横付け。
植え込みの木の幅も車の幅ギリギリのところ、木こりさんのドライビングテクニックにまず脱帽させられました。

てこの原理でひたすら鉄の棒を駆使してトラックの方へ向きを変え、寄せて行きます。
ムダな力が一切入ってません。
だからといって非力な素人が出来るとは到底思えないのです。

ロープを括り、引っぱります。
途中、下を支えている角材が折れるというトラブルもありましたが、代用品などを駆使して…
(咄嗟の対応がまたすごい)
乗りました。
ただ、トラックから多少サイズオーバーになってしまっているので、ちょっとはみ出た部分をチェーンソーでカット

ここまでの手際のよさにただ、ただ見惚れるばかりです(^o^)
きれいに収まりました。

お尻の方もカット

もう1本ありましたが、それはもう簡単(?!!)に乗っかり…
頑丈に括りつけて

完成!!
そうしてこの桜は製材され、乾燥してきます。
行ってらっしゃ〜い!!
次会えるのはいつでしょうか。来年の春かな??それもまた楽しみです。
元気な木こりさんになんだか元気をもらいました。
- 関連記事
-
- 桜とケヤキ、その後
- マチモノお花見*2015
- 桜のお引っ越し
スポンサーサイト
category: 街の木・木材
« 第7回マチモノカフェ&ワークショップありがとうございました。(ケヤマハンノキで草木染め)
マチモノフリーペーパー »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://machimono2013.blog.fc2.com/tb.php/31-dc03473a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |