スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
第11回マチモノカフェ&ワークショップありがとうございました。 
2014/04/16 Wed. 00:23 [edit]

先日の日曜日、お天気に恵まれ11回目を数えたマチモノイベントも木工ワークショップに参加くださった皆様とカフェへお立ち寄りくださいました皆様のおかげで無事終える事が出来ました。
本当に素敵なひとときをありがとうございました。
世田谷観音の代官屋敷の前のお庭、桜の花びらのじゅうたんが拡がっていました。
奥に満開に咲いているのがウコン(鬱金)の桜です。
(世田谷観音のご住職より教えて頂きました。ありがとうございます!)
ターメリックのウコンとはまた別のものです。根がウコンの色に似ているところから名前が由来しているそうです。
10時を過ぎるとワークショップ参加の皆さまがいらしてくださり、始まりました。


今回もスプーン、お皿、お箸、トレイ…バリエーション豊かです。

M様はスプーン3種。
M様は1回目から都合の合う時には来てくださり、色んなスプーンをこれまでに手掛けています。
一日では終わらないと先生に予め指導を受けた上で宿題として家でも製作なさっています。
このようにたくさん作りたい、あらかた教わって家でも作ってみたい、というのも相談に応じますので、遠慮なくご相談ください。
さらにM様より庭で伐ったミモザアカシアの木の製材の依頼を頂きました。

これでスプーンを作る予定だそうです。
自分の庭を彩っていた木でカトラリーを作るなんてとっても贅沢ですよね。
今回は中学生、小学生姉妹のお姉ちゃん方もご参加いただきました。


しかも作業の手が早い!早い!
二人それぞれ違うものを手掛けているのに、出来上がりはほぼ同時でした。すごい!!

それぞれ素敵な作品が出来上がりました☆
お疲れさまでした。
そしてO様が前回より手掛けているのが大きなトレイ。

彫り跡を残すべく一彫り一彫り丁寧な作業。形もとってもきれい。
このまま売っていてもおかしくないですよね☆
上下の白いのもまた模様として素敵に活きてます。
こういったイレギュラーなものも事前にご相談頂ければ、可能な範囲で用意します。
(標準サイズより大きくなるもの、特殊な材の場合は別途料金かかります。ご了承ください)

カフェの方では今回、ちょっとした試みを行いました。

代官屋敷の前にプレゼンテーションコーナーを設けました。
場所柄、どうしても門の外から一歩踏み込むのに多少の勇気、と言いますか
遠くから覗いてよくわからないからそのまま素通りされる方に少しでも素通りせずに「?」と一瞬でも足が止まりますように、
そして「え?何?何?」と気持ちが前のめりになってもらえますように、
さらには一歩中へ踏み込んでもらえますように、そういった思いを込めて…

並べてある瓶は料理、ハーブティで活躍しているいつもマチモノの日の朝摘んでいるフレッシュハーブ、
いつもお客様に好評いただいている世田谷観音産の夏みかんをマーマレードジャムにして生地に入れて焼いているマーマレードクッキー、(普段はドリンクご注文の際にひとつ付きますが、一枚単位でテイクアウトの販売もしております)
今回、ランチプレートに提供した目にもカラフルなピクルス、そしてドリンクでの人気者、自家製のレモネードを並べてみました。
よく見てもらうと…

この木のネームプレートも手作りです。(世田谷の工事現場で伐られたサカキの木)

テーブルの真ん中あたりにあるパウンドケーキらしきものが、今回のランチの主役、ケークサレです。

桜えびと菜の花のケークサレです。
桜えびの風味がとっても効いてました。
そしてアボカドとツナのマカロニサラダと、グリーンサラダ、そしてピクルスでした♡
アボカドって特にこれといったわかりやすい味がある訳でもないのに何故にこんなに人気なのでしょうか。
美味しいですよね。
今回はツナの味が引き立ててました。

ランチのひととき。
ワークショップにご参加の皆様はランチ料金は通常料金より200円引き、デザート、ドリンクはそれぞれ100円引きになります。
カフェにお立ち寄りくださいました方は、ランチプレート900円プラス100円の1000円になっております。
デザートもデザート+ドリンクで600円とお得になっております。
そしてデザートは…

写真がすごく大きくなってしまいました(汗)
ベイクドチーズケーキです。
底生地にナッツが入っていて、とっても香ばしいです。
これをカットして提供しました。

ちょっとの間、自家製高杯にのせてみました。やはりケーキが映えますね! この白い木は世田谷区の芦花公園で伐られたトウネズミモチの木で作りました。

周囲にはシカがいたり、ビカクシダが緑色を強調してくれてるように思います。
ありがたい事に今回、たくさんの方にカフェにお立ち寄りくださいました。
今回の人気ドリンクは

フレッシュハーブティでした。
とってもクセのない味なので、是非ともご賞味ください。
また次回の日程が決まり次第、ホームページ、マチモノのFacebookページにてお知らせ致します。
お時間のある時に覗いてくださるととても嬉しいです。
今回は皆様、本当にありがとうございました。
スポンサーサイト
category: マチモノカフェ&ワークショップ
« ハナミズキの材は超強靭
染色のその後 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://machimono2013.blog.fc2.com/tb.php/45-63e8455b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |